電験・エネ管 電気技術者掲示板
電験・エネルギー管理士関係の話題・質問および電気技術に関する質問を自由に書き込んでください。 なお他人の誹謗・中傷、営利目的な書き込みは予告無く削除いたします。 なお、この掲示板は携帯からも閲覧・書込が可能です! |
GPTは低圧の地絡電流をひろわないか? - 電気はむずかしい
2010/09/19 (Sun) 19:11:01
*.bbtec.net
非接地の高圧受電6600VにGPTは低圧の地絡電流をひろわないか?
GPTは高圧地絡を検出するための設備とのことですが低圧地絡を
ひろってしまうことはないのでしょうか?
よろしくお願いします
Re: GPTは低圧の地絡電流をひろわないか? - 素敵なおじさん
2010/09/19 (Sun) 19:24:04
*.dti.ne.jp
きっと誰かが指摘するから先に書いておこう。
通常の6k受電ではGPTは使っちゃいけない。
Voを検出するのはZPD(これは商品名で本当はZVTというらしいが、ついZPDと口が滑る)
Ioを検出するのはZCT
でもって、ついでに書いてしまうけど
たまに低圧の地絡電流が高圧の接地に回り込んでZCTでIoを検出することがあるらしい。
ただし、方向性地絡検出回路であればVo要素とのアンド条件で地絡を判定するから低圧の地絡電流だけでは高圧の地絡検出は行わないはず
Re: GPTは低圧の地絡電流をひろわないか? - 電気はむずかしい
2010/09/20 (Mon) 00:08:33
*.bbtec.net
ご回答ありがとうございます。
これはイメージむずかしいですね。
低圧の地絡電流がどうやって回り込んでくるんでしょうか
トランスが間にあるので地絡点までかえって
いけないと思ってたのですが
母線盤扉あけたらGPTとなうってありました。
64+67でvcbトリップさせます
Re: GPTは低圧の地絡電流をひろわないか? - 素敵なおじさん
2010/09/20 (Mon) 00:19:15
*.dti.ne.jp
低圧地絡で高圧側が地絡検出する例が出てる
↓
http://www.hk.sun-ip.or.jp/sm8-12-4/question3.htm