電験・エネ管 電気技術者掲示板

2118258

電験・エネルギー管理士関係の話題・質問および電気技術に関する質問を自由に書き込んでください。
なお他人の誹謗・中傷、営利目的な書き込みは予告無く削除いたします。
なお、この掲示板は携帯からも閲覧・書込が可能です!

リアクトル - 業務初心者

2010/10/18 (Mon) 01:23:14
*.home.ne.jp

初めて質問させて頂きますが、誰かご指導お願い致します。
電気工作物の竣工検査等で耐圧試験を行う時に、
電源容量が足りない時にリアクトルを使うと
聞いたのですが、どのように使うと足りない
電源容量を補えるのですか?
充電電流と180度反対の遅れ電流で相殺して
必要な電源容量を減らすのでしょうか?
またリアクトルと言っても限流リアクトル等とは構造が
全然違うのでしょうか?
わかりにくい質問かも知れませんが宜しくお願い致します。

Re: リアクトル - 鹿の骨

2010/10/18 (Mon) 18:22:25
*.dti.ne.jp

Q1
充電電流と180度反対の遅れ電流で相殺して
必要な電源容量を減らすのでしょうか?

A1
御見込みの通りです。
一般的に配線には対地静電容量(コンデンサ分)が有ります。
従って完全に絶縁された回路でも対地間にこのコンデンサを通って閉回路が出来て漏れ電流が発生します。
リアクトルを回路に並列に入れて遅れ電流を流し、この漏れ電流を補償します。
このリアクトルは補償リアクトルと言う言い方をします。

Q2
またリアクトルと言っても限流リアクトル等とは構造が
全然違うのでしょうか?
A2
構造が違うと言うより回路に対しての繋ぎ方が違います。
限流リアクトルは負荷に対して「直列」に入れます。
「直列リアクトル」と言う言い方をします。
今回のリアクトルは回路に対して「並列」に入れます。
「並列リアクトル」とは言わず「分路リアクトル」と言います。
基本的な構造は両者全く同じですが、定格線間電圧や対地耐圧などが違います。

Re: リアクトル - きゃぱ

2010/10/18 (Mon) 20:47:59
*.ocn.ne.jp

耐圧試験時に長尺ケーブルなどがある場合、一般に充電電流(進み電流)を
遅れ電流で相殺し電源容量を小さくするために試験用変圧器に並列に
補償用リアクトル(見た目はトランスに似ている)を接続する。
ちなみに普通これを分路リアクトルとは呼ばない。

耐圧試験に使用する補償用リアクトルと限流リアクトルは見た目も構造も
使用方法も違う。一般に限流リアクトルは内部に鉄芯を持たない空芯リアクトルが
採用される。(なぜ空芯構造にするのかは調べてみてね)

Re: リアクトル - 鹿の骨

2010/10/18 (Mon) 23:32:09
*.dti.ne.jp

>一般に限流リアクトルは内部に鉄芯を持たない空芯リアクトルが採用される。

ナルホド!
言われてみれば確かにその通りだ。
あんた「揚げ足取り専門」でも無いね。
だだ外観はどれも似たようなもので区別は付かないと思う。
http://www.risho.co.jp/product/products3/index.html
この写真を見る限り全部変圧器に見える。
一発で区別できる自信は無いな。

Re: リアクトル - Y-Delta

2010/10/19 (Tue) 18:04:42
*.ocn.ne.jp

左側のが実物

Re: リアクトル - 業務初心者

2010/10/20 (Wed) 01:01:13
*.home.ne.jp

鹿の骨様、きゃぱ様、Y-Delta様
お答え頂き有難うございます。
使用方法等は理解できました。
有難うございます。
構造に関しては、何故空芯構造なのか等
調べているので、又ご質問させて頂くかも
知れませんがその時も宜しくお願い致します。

Re: リアクトル - 通りすがり

2010/10/23 (Sat) 11:42:31
*.infoweb.ne.jp

揚げ足を取るわけではないが

耐圧試験に用いるリアクトルはツノが一本
形状はほかの用途のリアクトルとはぜんぜん違うと思う

Re: リアクトル - 素敵なおじさん

2010/10/23 (Sat) 12:59:36
*.dti.ne.jp

ツノが一本のリアクトル

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.