電験・エネ管 電気技術者掲示板
電験・エネルギー管理士関係の話題・質問および電気技術に関する質問を自由に書き込んでください。 なお他人の誹謗・中傷、営利目的な書き込みは予告無く削除いたします。 なお、この掲示板は携帯からも閲覧・書込が可能です! |
幹線用CTボックス - 素敵なおじさん
2010/11/30 (Tue) 18:40:38
*.dti.ne.jp
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2010/12/19 (Sun) 22:13:56
*.dti.ne.jp
大昔の電気設備技術基準の条文
平成9年の改正以前の条文が確認できる貴重な資料ともいえる
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2010/12/24 (Fri) 22:37:12
*.dti.ne.jp
復水器の海水温度がどの程度のものなのか探したらこんな推定グラフを見つけた
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/24 (Mon) 22:08:28
*.dti.ne.jp
上記の鉄塔を真下から撮ったところ
超高圧の鉄塔だからといって立入制限などしてないことが良くわかる。
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/26 (Wed) 21:46:28
*.dti.ne.jp
送電線鉄塔の避雷器の取り付けの様子
左の各相は避雷器あり、右の各相にはアークホーンだけ
Re: 幹線用CTボックス - 一般人
2011/01/29 (Sat) 08:49:21
*.dion.ne.jp
6個の赤丸の内左下の赤丸の数値が少しおかしくはありませんか?0が一つ足りないような?
南銀に突かれる前に確認を。
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/29 (Sat) 10:58:56
*.dti.ne.jp
一般人様
ご指摘ありがとうございます
○の不足か15000MVAが正しいのかわかりませんが
変電所全体図はこちら
これは一般に市販された参考書の付図です
探してみると変電所の単線接続図などは一般に開示された資料は非常に少ないです。
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/30 (Sun) 00:24:35
*.dti.ne.jp
アークホーンの例
なにやら鹿が騒いでいるが管理人でも無いのに何が言いたいのだ?
掲示板の趣旨に照らしてどう判断するかは管理人の権限である。
一介の掲示板利用者があれこれ口出しするでないぞ
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/30 (Sun) 00:27:52
*.dti.ne.jp
こちらは放電クランプという名称であるが分類としてはアークホーン
避雷器とアークホーンの相違が判るかな?
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/30 (Sun) 08:53:43
*.dti.ne.jp
富山駅近くで見つけたもの
開閉器の両側に斜めになってついている白い筒が避雷器
関東では避雷器は高圧線の上についているが、ここでは避雷器の交換を考慮してかこのような付け方になっている
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/30 (Sun) 08:56:11
*.dti.ne.jp
ついでに上の開閉器制御用の電源変圧器
開閉器の両側から電源をとるため変圧器の高圧ブッシングが6個ある
なお、変圧器の脇にある白い筒はヒューズ筒
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/01/30 (Sun) 11:00:03
*.dti.ne.jp
さらに、上の変圧器の低圧側はこの写真の電源コネクタに接続されている(と思われる)
柱には上から順に
架空地線
高圧線 開閉器
変圧器
制御器
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん
2011/03/13 (Sun) 08:34:01
*.dti.ne.jp
折角、母線を通さないで負荷に供給する例を書いたのに削除されてる
野暮な管理人だ
2011/1/16 (日) 10:49:09 - 元祖の鹿の骨 - No.1294127400.26
すてきじゃ無いすてきなおじさん君が色々書いています。
>しかちゃんの書き込みにはいちいちコメントしないが、人様にお見せするのにここまで独
>自の理論を展開できるしかちゃんは天才的だとだけ書いておこう。
これは当方の記事に反論出来ないから書いた内容でしょう。
自分が書いたデタラメ記事の言い訳とも言えます。
何処かの画像のコピペなどは止めて、自社の資料を出すべきです。
その筋に勤務しているのですからその気になれば幾らでも資料は集まるのに何でこんなに
インチキの資料ばかり出してくるのか理由がわかりません。
1・1/2遮断器の「BUSを通さずに電源と負荷が直接接続可能となるような構成も実用化さ
れている」と言う説明も無しです。
多分出来ないのでしょう。
誰がどう見ても1・1/2遮断器の母線構成はBUSを通します。
「BUSを切り離して」と言うなら解りますが、「BUSを通さないで」どうやって繋ぐのか説
明して欲しいと思います。
まぁ無理でしょうけど・・・・
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん
2011/03/28 (Mon) 08:24:37
*.dti.ne.jp
関東では計画停電が話題になっているが、供給力が需要に追いつかなかったら停電するのはしごく当たり前のことだから大騒ぎすることは無いと思うのだが?
現在の供給不足と福島の原発事故をからめた論評が見られるが実際のところ図に示すように太平洋側の火力が軒並みやられていることが主な原因
計画停電の早期解消には節電しつつ被害を受けた火力の復旧を待つしかない
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん
2011/05/19 (Thu) 15:52:39
*.dti.ne.jp
断路器と聞くとなにが何でもDSにしないと気が済まないかたが居るようだが、
たしかに受験参考書には断路器=DSと書いてある。
ところが特高変圧器では通常の断路器はLSと呼ぶことが多い。
ヒマな方は「変電所」「断路器」「DS」「LS」「OLS」「特高「超高圧」などをキーにして検索してみるといろいろ楽しめる
Re: 幹線用CTボックス - 素敵なおじさん URL
2011/07/04 (Mon) 23:25:15
*.dti.ne.jp
今月の新電気に中央給電指令所の記事が載ってます。
特高や超高圧の運用にちょっとだけ興味がある方は書店で立ち読みしてください。
特高変電所のCBやLSの状態なども少しだけ写真があります
▼ ◇◆特集◆◇
中央給電指令所
設備構成と運用
・中央給電指令所の役割 ・設備概要
・需給運用 ・輸送運用 ・広域運用
文 二宮 崇(四国電力株式会社)
資料提供 四国電力株式会社
(>>記事概要)
電力系統では、発電量の調整や系統の操作、事故時の対応等の制御を一括して行う「中央給電指令所」が設けられています。主に、電力の需要と供給のバランスを確保し、全体的な電力の流れをコントロールする役割を担っており、電力系統の「頭脳」ともいえる機関です.今回は、四国電力を例に、中央給電指令所の役割から、設備概要、運用方法を写真・図を用いてわかりやすく紹介します。