電験・エネ管 電気技術者掲示板

2122665

電験・エネルギー管理士関係の話題・質問および電気技術に関する質問を自由に書き込んでください。
なお他人の誹謗・中傷、営利目的な書き込みは予告無く削除いたします。
なお、この掲示板は携帯からも閲覧・書込が可能です!

A種接地線の太さの選定 - かん

2012/05/11 (Fri) 12:54:43
*.ezweb.ne.jp

お世話になります。 A種接地線の太さの選定ですが技術基準には5.5sq以上となっていてます また聞いた話では5.5sqの許容電流は超えることがないので5.5sqで良いとも聞きますが、実際は22sqや38sqを採用しています。
これはどのように考えますか?
御教示お願いします。

Re: A種接地線の太さの選定 qq

2012/05/11 (Fri) 17:56:10
*.so-net.ne.jp

電気協会のQ&Aからの孫引きです。。
「解説 電気設備の技術基準」(文一総合出版)では,接地工事の接地線の太さについて規定している電技解釈第20条(現第17条)の解説で以下のとおり記載されている。
 ●一般に行う各種の接地工事について,接地線の種類を記述しており,「故障の際に流れる電流を安全に通ずることができる」ようなものを使用する必要がある。また,接地線には耐久性を考慮して長年施設するものは銅線を使うことが望ましい。
 このことから,接地線の太さの選定にあっては,「故障の際に流れる電流を安全に通ずることができる」ことや腐食,引張り強さ等の機械的強度を考慮する必要がある。
 よって,A種接地工事の接地線の太さは,非接地式の高圧電路に施設する機械器具の接地工事で,地絡電流はそれほど大きくならないことや,機械的強度を考慮し,2.6mmでよいとされている。」
とは言うものの、官庁工事などでは、内線規程の資料「接地線の太さの算定基礎」に基ずく、A=0.052Inで算出される太さの接地線を要求するところもあるようです。
A種接地工事の接地線の太さの根拠については、B種接地工事のそれとは違い、今ひとつ技術的根拠が薄いように思われます。

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/11 (Fri) 20:57:01
*.dti.ne.jp

自家用電気工作物の場合A種が単独という場合は余りなくAD一括の場合が多々あります。
このような場合、サイズはD種側で決まりますので比較的太いものになります。

又PASなどの接地の場合はメーカー推奨値などをそのまま採用します。
5.5と言うサイズは法的最小限ですのでこれを守りさえすればOKという事にはしていません。
戸上の例
http://www.togami-elec.co.jp/products/pdf/klt_vl.pdf

Re: Re: A種接地線の太さの選定 - かん

2012/05/14 (Mon) 09:14:45
*.ezweb.ne.jp

qqさん、鹿の骨氏さんありがとうございます。
遅くなってすみません。
qqさん0.052Inは何に対する電流でしょうか?6k側になりますか?
よろしくお願いします。

Re: A種接地線の太さの選定 qq

2012/05/14 (Mon) 20:11:33
*.so-net.ne.jp

かんさん
Inは高圧機器の自動遮断器(VCBなど)の定格電流になります。
例として、名古屋市上下水道局の電気設備工事共通仕様書を載せます。他も大同小異と思います。
定格1000A超過では100Sqで頭打ちですが、1000Aまでは0.052Inの式の拠っているものと考えられます。
P.105です。
http://www.water.city.nagoya.jp/business/tosho/dls/02_kenchiku_kikai_denki/04_denkisetsubikouji_2308.pdf

Re: Re: A種接地線の太さの選定 - かん

2012/05/15 (Tue) 04:41:15
*.ezweb.ne.jp

qqさんありがとうございます。
資料の方はまだ確認していませんが後ほど確認致します。ありがとうございました。

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/15 (Tue) 18:04:48
*.dti.ne.jp

この計算式は内線規程にも記載が有ります。
巻末の資料のページで「接地線の太さの算定基礎」の部分をご覧下さい。

Re: A種接地線の太さの選定 - 名無し

2012/05/15 (Tue) 19:00:49
*.dion.ne.jp

>自家用電気工作物の場合A種が単独という場合は余
>りなくAD一括の場合が多々あります。
>このような場合、サイズはD種側で決まりますので
>比較的太いものになります。
>又PASなどの接地の場合はメーカー推奨値などを
>そのまま採用します。
>5.5と言うサイズは法的最小限ですのでこれを守りさ
>えすればOKという事にはしていません。
>戸上の例
>http://www.togami-elec.co.jp/products/pdf
>/klt_vl.pdf

リンク先の14sqは避雷器用なので、EA種ではなく、ELA種になります。
そのため鹿の骨さんの書き込みは不適当と思います。

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/15 (Tue) 19:51:48
*.dti.ne.jp

>リンク先の14sqは避雷器用なので、EA種ではなく、ELA種になります。
>そのため鹿の骨さんの書き込みは不適当と思います。

技術基準・解釈第37条をご覧下さい。

Re: A種接地線の太さの選定 - 素敵なおじさん

2012/05/15 (Tue) 23:24:01
*.dti.ne.jp

PASの接地線の太さについては、メーカのカタログを良く見ると、同一メーカの製品において、開閉器の接地線の太さについて特に指定していない場合(当然5.5スケア以上)と
14スケア以上を指定しているものの二種類がある。

では同じPASなのに何が違うのか?
と良く見ると、LA内蔵品は14スケア以上と記述し、LA内蔵で無いものは線種の指定無し、あるいはA種接地などと記述してあるように見受けられる

ということは鹿が書いた
>5.5と言うサイズは法的最小限ですのでこれを守りさ
>えすればOKという事にはしていません。
メーカはLA内蔵の有無に因り線種を使い分けているつもりなのだが、そうとは知らずに半可通を書いたようにも見受けられる

こんな理解不足の糀谷に仕事を頼むととんでもない工事費を請求される可能性があるから、なるべくなら避けたほうが良いのではなかろうか

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/16 (Wed) 00:26:40
*.dti.ne.jp

>と良く見ると、LA内蔵品は14スケア以上と記述し、LA内蔵で無いものは線種の指定無し、あるいはA種接地などと記述してあるように見受けられる

カタログの見方を知らないようなので例を貼っておきます。
http://www.togami-elec.co.jp/products/pdf/klt_vt.pdf
戸上はLAの有無にかかわらず14mm2を推奨しています。
ここから実際にどうするかは設計者の判断です。

PS
後出しジャンケンで負けるのはこの御仁の特技ですが、ご覧になっている皆様の顎が外れても当方は関知しません。

Re: A種接地線の太さの選定 - 名無し

2012/05/16 (Wed) 21:25:38
*.dion.ne.jp

>>と良く見ると、LA内蔵品は14スケア以上と記述、
>LA内蔵で無いものは線種の指定無し、あるいはA種接
>地などと記述してあるように見受けられる

>カタログの見方を知らないようなので例を貼ってお
>きます。
>http://www.togami-elec.co.jp/products/pdf/klt_vt.pdf
>戸上はLAの有無にかかわらず14mm2を推奨しています。
>ここから実際にどうするかは設計者の判断です。

>PS
>後出しジャンケンで負けるのはこの御仁の特技です
>が、ご覧になっている皆様の顎が外れても当方は関 >知しません。

やはり如の骨は仕事を知らないんだな~。
一般的にVTのみのPASはLAが外部に付ける場合が多い、というか付けないとVTが危ない。
そしてLAが単独アースになってしまうと今度は制御箱が危ない。だから転ばぬ先の杖(如見たいのが居るから)、14sqを本体まで持っていってそこにLAのアースを取るようにしているのです。
カタログが、読めても理解できない、如の骨(字余り)。

Re: A種接地線の太さの選定 - 素敵なおじさん

2012/05/16 (Wed) 22:30:29
*.dti.ne.jp

避雷や耐雷に無知な馬鹿の骨はそのうち雷で大怪我をしそうだな

さて、ここのテーマはA種接地の電線の太さなのだが、鹿はカタログの見方しか書けないようだ
多少なりとも接地線の太さに知見があるならば、
A社のPASはLA付きのみ14スケアを指定でLA無しでは線種の指定が無い
B社のPASはLAの有無によらず14スケアを指定
このA社とB社の相違についてなんらかの講釈をたれても良いと思うのだが
実務レベルの知識に乏しい還暦の低圧電気工事屋では所詮無理な話か

接地線の太さの理論的解説くらいできないと、まぐれ二種の免状は宝の持ち腐れだぞ

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/16 (Wed) 22:32:02
*.dti.ne.jp

名無しさん&素敵なおじさん

アースの取り方以前の話で君達は礼儀を知らなさ過ぎます。
もう少し常識を弁えて下さい。
世の中を舐めていると今に大けがしますよ。

Re: A種接地線の太さの選定 - 幾多郎

2012/05/17 (Thu) 15:08:02
*.dion.ne.jp

高圧受電設備規程(2002年版)

第1編 第1章 第160節 接地【規定】

 160-2表 接地工事の種類と接地線の最小太さ

  A種 10Ω以下 一般(避雷器を除く)   2.6mm (5.5sq)
          
             避雷器           14sq 
 
 と、規定されています。

 尚、高圧受電設備規程(2008年版)を所持されている方にお願い、
  同部分が変更されているか、確認の上 ご連絡いただけると、幸いです。
 

接地線の最小太さは、上記のように定められていますが、接地線の太さの選定にあっては,

 「故障の際に流れる電流を安全に通ずることができる」
  「腐食,引張り強さ等の機械的強度がある」

を考慮する必要があります。

 
    

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/18 (Fri) 18:27:48
*.dti.ne.jp

>同部分が変更されているか、確認の上 ご連絡いただけると、幸いです。

表の値に変化はありません。
尚、電気設備技術基準・解釈第37条に規定される規格を下記に示します。
http://www.jesc.gr.jp/jesc-assent/pdf/quotation/e2018_2008.pdf

親サイトは此方
http://www.jesc.gr.jp/index.html

Re: A種接地線の太さの選定 - 素敵なおじさん

2012/05/18 (Fri) 19:06:28
*.dti.ne.jp

鹿はこの半可通な書き込みに対する反省の弁はないのかな?

>又PASなどの接地の場合はメーカー推奨値などを
>そのまま採用します。
>5.5と言うサイズは法的最小限ですのでこれを守りさ
>えすればOKという事にはしていません。

この書き込みを見る限りでは
LAの接地の場合は14スケアが必要という誠に基本的な知識が欠落していると判断せざるを得ない

Re: A種接地線の太さの選定 - 名無し

2012/05/19 (Sat) 08:16:43
*.dion.ne.jp

>PS
>後出しジャンケンで負けるのはこの御仁の特技です
>が、ご覧になっている皆様の顎が外れても当方は関知
>しません。

☝このような書き込みは礼儀があるというのだろうか?
如にとっては常識なのだろうか?


>名無しさん&素敵なおじさん
>
>アースの取り方以前の話で君達は礼儀を知らなさ過
>ぎます。
>もう少し常識を弁えて下さい。

Re: Re: A種接地線の太さの選定 - かん

2012/05/21 (Mon) 04:14:40
*.ezweb.ne.jp

皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
遅くなってすみません。
キュービクルでのアースを取り付ける場合A種とLAを一緒にすることはありますか?教えて下さい。

Re: A種接地線の太さの選定 - 壮太郎

2012/05/21 (Mon) 11:35:19
*.eonet.ne.jp

キュービクルでのアースを取り付ける場合A種とLAを一緒にすることはありますか?教えて下さい。

接地設計の考え方によるので、どちらもありだと思います。

http://denkinyumon.web.fc2.com/hatsudensouhaidenjyuhenden/tougousetti.html

Re: Re: A種接地線の太さの選定 - かん

2012/05/21 (Mon) 14:38:28
*.ezweb.ne.jp

壮太郎さんありがとうございます。つまりA種とLAを一緒するときはBDも一緒でA種とLAだけを一緒することはないという事ですね?

Re: A種接地線の太さの選定 - 鹿の骨

2012/05/22 (Tue) 00:17:42
*.dti.ne.jp

ここで色々お聞きになる前に下記を精読する事を強く勧めます。
http://www.denki.or.jp/pub/book_detail/441.html

Re: A種接地線の太さの選定 - 素敵なおじさん

2012/05/22 (Tue) 00:31:58
*.dti.ne.jp

耐雷、雷防護の知識が必要ならこれも読んでくれ

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4902611147/ref=sib_dp_pt#reader-link

Re: Re: A種接地線の太さの選定 - かん

2012/05/22 (Tue) 05:05:07
*.ezweb.ne.jp

鹿の骨氏さん 素敵なおじさんさん ありがとうございました。 確認してみます

A種接地線の太さの選定 - かん

2012/06/06 (Wed) 10:14:42
*.ezweb.ne.jp

教えて下さい。PASのLAとGRのアースを一緒に接地するのはわかりましたが、腕金のアースは別接地でしょうか?
教えて下さい。お願いします

Re: A種接地線の太さの選定 - 素敵なおじさん

2012/06/06 (Wed) 22:01:51
*.dti.ne.jp

腕がねは開閉器の外板と直接接触するのだからわざわざ絶縁して別に接地するわけにもいかないでしょう

腕がねの接地の件は?

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.